2025年01月21日
カテゴリ:観る・指す・集う
2025年01月21日
カテゴリ:観る・指す・集う
2025年01月19日
※解説者・聞き手の揮毫色紙を次の一手抽選又はジャンケン大会でプレゼント!
解説者(各3枚)+聞き手(各3枚) 合計6名のお客様がもらえます。
※大盤解説会終了後に希望されたお客様には、
解説者・聞き手の先生方と記念撮影ができる特典もございます。
ご参加をお待ちしております。
詳細とお申し込みは下記「詳細・チケット販売」にある
URLをご参照ください。
日時:2025年1月26日(日)
16時00分~終局までを予定しております。
※途中からのご参加も可能です。
会場:駒テラス西参道 ホール
詳細・チケット販売
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02pp47rqh8741.html#detail
(外部リンクへ行きます)
※6月4日よりパスマーケットお申込みのクレジットカード決済の変更が2点あります。
➀ゲスト購入の停止
チケット購入時、Yahoo! JAPAN IDによるログインが必ず必要になります。
変更実施日以前にゲスト購入いただいたチケットは、変更実施日以降も引き続き利用可能です。
②クレジットカード決済の変更
チケット購入時、クレジットカードで決済される場合は「Yahoo!ウォレット」に登録済みのクレジットカードのみをご利用いただけます。
変更実施日以降は、新たに「Yahoo!ウォレット」へのクレジットカードの登録が必要になる場合がございますので、お手数ですがご対応ください。
カテゴリ:観る・指す・集う
2025年01月19日
カテゴリ:観る・指す・集う
2025年01月15日
観る将の聖地を目指す、 駒テラス西参道から「将棋連盟YouTubeチャンネル」配信でお届けする
「駒テラジオ」第16回目を下記日程で開催いたします。
また、来場された方に抽選で出演棋士の連名揮毫とチェキをプレゼントいたします!
カテゴリ:観る・指す・集う
2025年01月14日
〜駒テラス西参道 むかし遊びの日〜
将棋を含む、伝統的なあそびをみんなで楽しみましょう!大人も子どもも大歓迎です!
◆昔あそびコーナー
あやとり、けん玉、めんこ、わらべうたなどの昔遊びを楽しめます。
ぜひあそびにきてください♪
日時:2025年2月15日(土)10:30~12:30
料金:無料、申込不要・自由参加
会場:駒テラス西参道ウッドデッキ、ギャラリー
◆将棋コーナー「ルールから教わる!初心者のための将棋教室」
田中寅彦九段による初心者のための教室です!
将棋のルール・所作の講義と、参加者同士の対局ができます。
親子でも参加可能です。お気軽にどうぞ♪
日時:2025年2月15日(土)①10:30~11:30②11:30~12:30
対象:初心者
定員:10名(先着)
料金:無料
会場:駒テラス西参道ホール
講師:田中寅彦九段
申し込み:以下ページよりお申し込みください(連続での申し込みはご遠慮くださいませ。)
①10:30~11:30
https://peatix.com/event/4277239/view
②11:30~12:30
カテゴリ:観る・指す・集う
2024年12月26日
「☗戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」を受講された方が次のステップとして教わる初心者教室になります。
もちろん、上記教室を受講していなくても将棋のルールがわかる方ならば受講可能です。
対象:初心者(将棋のルールがわかる方)
定員:月曜 14時~15時(8名)/水曜13時~14時(5名) 14時~15時(8名)
木曜 13時~14時(5名) 14時~15時(8名)/金曜14時~15時(8名)
※2コマ連続の受講は出来ません
料金:子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円
※お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応
講師:池田将 角田裕作将棋指導員
申し込み:以下よりお申し込みください
https://forms.gle/6zyyQyBV9V4nZjZm6
【開催日程】
(子供のみ受講可)
12月27日(金)→14時~15時(定員8名)
※12月27日の教室は講師体調不良のため、お休みします。
(大人・子供両方受講可)
12月
木曜 26日14:00~15:00
※12月26日の教室は講師体調不良のため、お休みします。
1月
月曜 27日 14:00~15:00
木曜 9日・16日・23日 13:00~14:00
木曜 9日・16日・23日 14:00~15:00
カテゴリ:観る・指す・集う
2024年12月20日
2025タウンミーティングのお知らせ
皆さんこんにちは! 来年1発目のタウンミーティングは駒テラスを飛び出して、 みんなで「まち歩き」しましょう〜 既に過去の投稿にあるように今年の11月に念願の駒テラオリジナルMAPも完成し、 このMAPをベースに駒テラスの近くのお店を皆さんと巡り、 お知り合いになれたら、という会になります。 詳細)2025年1月31日(金) 13時〜15時 集合場所 駒テラスギャラリー横・ウッドデッキ お申し込み方法 以下リンクまたはQRコードより https://forms.gle/nK8sAFMhwiuFrenr6 ※参加人数によっては歩くコースのみになる可能性もあります ※駒テラスへのお電話でもお申し込み受け付けます(03-6300-5721) 皆さんのご参加お待ちしております〜
カテゴリ:観る・指す・集う
2024年11月22日
将棋を初めて覚える方を対象にした、駒の並べ方や動かし方が中心の教室です。
【開催日程】
(小学生以下・大人どちらでも可)
12月26日10:00~10:50
1月20日13:00~13:50
1月16日18:30~19:20
(小学生以下の方のみ)
1月12日10:00~10:50
カテゴリ:観る・指す・集う
2024年11月22日
将棋のルールを覚えた方を対象にした、戦い方が中心の教室です。
申し込み:以下よりお申し込みください
https://forms.gle/EU77XNWEP6J5qqdv5
【開催日程】
(小学生以下・大人どちらも可)
12月26日(木)11:00~12:00
12月26日(木)13:00~14:00
※12月26日・27日の教室は講師体調不良のため、お休みします。
1月27日(月)13:00~14:00
1月20日(月)14:00~15:00
1月10日(金)18:30~19:30
1月17日(金)18:30~19:30
1月24日(金)18:30~19:30
(小学生以下の子供のみ可)
12月27日(金)13:00~14:00
※12月26日・27日の教室は講師体調不良のため、お休みします。
1月12日(日)11:00~12:00
1月19日(日)10:00~11:00
カテゴリ:観る・指す・集う
2024年11月08日
新しく誕生した駒テラス西参道を拠点として、街ぐるみの交流を目指して生まれた 「SANDO Cinema」。
世界のどこかで生きている人たちのドキュメンタリー映画を観て、みんなで語り合う場を提供します。
日常に溢れるおススメ動画や広告動画に時間を取られていませんか? そんな流行の動画とは一線を画す、感動と発見に満ちた「ドキュメンタリー映画」の世界を体験してみませんか?
カテゴリ:観る・指す・集う