観る・指す・集う

リコー杯第15期女流王座戦一次予選大盤解説会

リコー杯第15期女流王座戦の一次予選が、東西将棋会館で5月10日に行われます。
今期は、女流棋士68名、東西アマチュア予選を勝ち抜いた6名、海外招待選手1名の計75名が、二次予選進出をかけて対局を行います。
あわせて大盤解説会を行いますのでぜひご参加ください。

チケットの購入は日本将棋連盟オンラインストア(下記URL)よりお申し込みください。

https://store.shogi.or.jp/view/item/000000002971?category_page_id=item

 

5月10日(土) 12時30分~受付、13時開始、19時終了予定
※終了時間は、対局の進行により前後する場合がございます
会場:駒テラス西参道 ホール
先着40名

料金2000円

内容:大盤解説会(注目局を解説します)
解説者:中村太地八段、宮嶋健太四段

※チケットをご購入後、お客様のご都合でキャンセルをされた場合は申し訳ありませんが、返金対応は致しかねますので 予めご了承ください。尚、主催者側による都合の場合(時間変更・出演者変更(急病等)・天災・交通機関のトラブル等)などは、ご検討をさせていただきます。
※座席は自由席となります。
※途中からのご参加も可能です。
※受付開始をお待ちの際はホール入口前よりお並びになりお待ちください。
※動画の撮影・音声の収録はご遠慮ください。(写真撮影は可)
※会場ではWi-Fiをご利用いただけます。ホール内、ホワイトボードの右にあるご案内よりご利用ください。
※駒テラス内は禁煙です。また「カフェ」以外でのお食事はご遠慮ください。
(水分補給は可能です。)
皆様のご参加をお待ちしております。

駒テラス西参道 第10期叡王戦 第3局 大盤解説会

伊藤匠叡王に斎藤慎太郎八段が挑戦する
第10期叡王戦 五番勝負。
その第3局の大盤解説会を駒テラス西参道にて開催いたします!

解説者:島 朗 九段
聞き手:竹部さゆり 女流四段

5/4(日・祝)
大盤解説会開始:15時00分~終局まで(予定)
会場:駒テラス西参道 ホール
先着40名。
※受付は開始時間の約10分前を予定しております。
※途中からのご参加も可能です。

終局までの解説を予定しておりますが、解説会の進行上
局面により解説会を途中で終了とさせていただく場合がございます。
予めご了承下さい。

※解説者・聞き手の先生方が揮毫された色紙を次の一手問題で的中させた方の中から、
抽選又はジャンケン大会でプレゼト!
解説者(各3枚)+聞き手(各3枚) 合計6名のお客様がもらえます。

※大盤解説会終了後に希望されたお客様には、
解説者・聞き手の先生方と記念撮影ができる特典もございます。

お申し込みは下記URLからお願いします。

https://store.shogi.or.jp/view/item/000000002867?category_page_id=item

※チケットをご購入後、お客様のご都合でキャンセルをされた場合は
申し訳ありませんが、返金対応は致しかねますので 予めご了承ください。
尚、主催者側による都合の場合(時間変更・出演者変更(急病等)・
天災・交通機関のトラブル等)などは、ご検討をさせていただきます。

※何かご不明な点や疑問点がございましたら、
メールアドレス:komaterrace@shogi.or.jp
電話番号   :03-6300-5721
こちらの方にご連絡を宜しくお願い致します。

※大盤解説会開始の約10分前よりホール入口にて受付を始めます。
※座席は自由席となります。

受付開始をお待ちの際はホール入口前よりお並びになりお待ちください。
※動画の撮影・音声の収録はご遠慮ください。(写真撮影は可)
※『ギャラリー』での販売のお支払いはキャッシュレスのみとなります。
※会場ではWi-Fiをご利用いただけます。
ホール内、ホワイトボードの右にあるご案内よりご利用ください。
※駒テラス内は禁煙です。また「カフェ」以外でのお食事はご遠慮ください。
(水分補給は可能です。)
皆様のご参加をお待ちしております。

ステップアップ将棋教室

「☗戦い方を教わろう<ルールの次に教わる将棋の戦い方講座>」を受講された方が次のステップとして教わる初心者教室になります。
もちろん、上記教室を受講していなくても将棋のルールがわかる方ならば受講可能です。

対象:初心者(将棋のルールがわかる方)

定員:月曜 14時~15時(8名)/水曜13時~14時(5名) 14時~15時(8名)

木曜 13時~14時(5名)  14時~15時(8名)/金曜14時~15時(8名)

※2コマ連続の受講は出来ません

料金:子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円

※お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応

講師:池田将 角田裕作将棋指導員

 

申し込み:以下よりお申し込みください

https://forms.gle/6zyyQyBV9V4nZjZm6

ステップアップ

【開催日程】

(小学生以下・大人どちらでも可)

4月28日(月)14:00〜15:00

5月1日 (木)13:00〜14:00、14:00〜15:00

5月5日 (月)17:00〜18:00

※5日の教室はお申し込みフォームに該当する時間帯がないため

お手数ですが備考欄に時間帯の記入をお願いします。

5月8日 (木)13:00〜14:00、14:00〜15:00

5月15日(木)13:00〜14:00、14:00〜15:00

5月19日(月)14:00〜15:00

5月22日(木)13:00〜14:00、14:00〜15:00

5月29日(木)13:00〜14:00、14:00〜15:00

(小学生以下の方のみ)

4月27日(日)11:00〜12:00

5月11日(日)11:00〜12:00

5月18日(日)11:00〜12:00

5月25日(日)11:00〜12:00

戦い方を教わろう <ルールの次に教わる戦い方講座>

将棋のルールを覚えた方を対象にした、戦い方が中心の教室です。

対象:初心者(将棋のルールがわかる方)
定員:5~8名
料金:子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円
※お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応
講師:池田将 角田裕作将棋指導員

申し込み:以下よりお申し込みください

https://forms.gle/EU77XNWEP6J5qqdv5

戦い方を教わろう

【開催日程】

(小学生以下・大人どちらでも可)

4月28日(月)13:00〜14:00

5月2日(金)18:30〜19:30

5月5日(月)16:00〜17:00

※5日の教室はお申し込みフォームに該当する時間帯がないため

お手数ですが備考欄に時間帯の記入をお願いします。

5月9日(金)18:30〜19:30

5月12日(月)14:00〜15:00

5月19日(月)13:00〜14:00

5月21日(水)14:00〜15:00

5月23日(金)18:30〜19:30

(小学生以下の方のみ)

4月27日(日)10:00〜11:00

5月4日 (日)11:00〜12:00

5月11日(日)10:00〜11:00

5月18日(日)10:00〜11:00

5月25日(日)10:00〜11:00

将棋を知ろう <0から教わる将棋の指し方講座>

将棋を初めて覚える方を対象にした、駒の並べ方や動かし方が中心の教室です。

対象:将棋のルールから教わりたい方・初心者
定員:8名
料金:子ども(小学生以下)1,000円 大人1,500円
※お支払いは当日受付にて、キャッシュレスのみ対応
講師:池田将 角田裕作将棋指導員

 

お申し込み:以下よりお申し込みください。
https://forms.gle/EU77XNWEP6J5qqdv5

 

【開催日程】

(小学生以下のみ)

5月4日(日)10:00〜10:50

(小学生以下・大人どちらでも可)

5月12日(月)13:00〜13:50